SERIOホールディングス上場は働き方改革関連と子育て関連銘柄
SERIOホールディングス上場
東京証券取引所は1月26日にSERIOホールディングス上場承認を発表、新規上場市場は東証マザーズ、上場予定日は3月2日となる。今年はIPO第1号案件の世紀が直前で上場承認取り消しとなり12月から2月23日上場のMマート(4380)まで2か月勘のIPO空白期間が生まれた。
IPO関係者によると、毎年年初のIPOは高い初値パフォーマンスとなる傾向が強く、今回も例にもれず公開価格を大幅に上回る初値形成が予想される。SERIOホールディングス(6567)は安倍政権の掲げる「働き方改革関連銘柄」と「子育て支援関連銘柄」として注目投資テーマに沿っている点からも投資家から高い人気となりそう。
公募70万株、売出し2万株、オーバーアロットメントによる売出し10万8000株、主幹事証券は野村證券、その他に大和証券、SMBC日興証券、みずほ証券、SBI証券、エース証券、岡三証券が引受先幹事証券になる。
SERIOホールディングス幹事証券
引受人 | 引受株式数 |
野村證券 | 623,000 |
大和証券 | 21,000 |
SMBC日興証券 | 21,000 |
みずほ証券 | 14,000 |
SBI証券![]() |
7,000 |
エース証券 | 7,000 |
岡三証券 |
7,000 |
計 | 700,000 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません