レノバ上場承認IPO企業情報|マザーズ市場2月23日新規株式公開
レノバ新規上場、再生可能エネルギー
1月20日、東京証券取引所はレノバの上場承認を発表した、上場日は2月23日、市場は東証マザーズ、公募65万株、売出し56万株、オーバーアロットメント18万1500株、合計139万1500株、想定発行価格660円、資金調達額9億1839万円、上場時の発行株数1820万1600株、上場時時価総額120億円、主幹事は大和証券。
レノバ初値予想はIPO抽選買い、セカンダリー見送りという印象。再生エネルギー事業に個人投資家がどの程度の関心があるか、時価総額が120億円とやや大きな案件なので公開価格と初値が大きく乖離するパフォーマンスは無く、静かなスタートとなりそう。
参考レノバ上場2日目もストップ高、IPO銘柄はストップ高が続く傾向に
参考ユナイテッド&コレクティブ初値4500円、上場2日目ストップ高
参考IPOスケジュール2017年|新規上場会社情報
レノバ(9519) | |||||
上場日 | 2月23日 | 市場 | マザーズ | 公募 | 650000 |
上場承認日 | 1月20日 | 仮条件 | 2月6日 | 売出し株数 | 560000 |
公開価格 | 750円 | 決定日 | 2月15日 | OA | 181500 |
初値 | 1125円 | 結果 | +375 | BB期間 | 2月8日-14日 |
主幹事 | 大和証券 | 騰落率 | 50% | 申込期間 | 2月16日-21日 |
事業内容:再生可能エネルギー発電事業、再生可能エネルギー開発・運営事業マーケティングに関わるコンサルティング及びサービス |
株式会社レノバ http://www.renovainc.jp/
幹事証券
引受株数 | |
大和証券 | 468,500 |
みずほ証券 | 48,400 |
SMBC日興証券 | 48,400 |
東洋証券 | 36,300 |
SBI証券 | 12,100 |
マネックス証券 | 12,100 |
いちよし証券 | 12,100 |
極東証券 | 12,100 |
650,000 |
企業沿革
年月 | 事項 |
2000年5月 | 東京都港区赤坂において環境・エネルギー分野での調査・コンサルティング事業を目的とする株式会社リサイクルワン(現当社)を資本金1,000万円で設立。 |
2001年7月 | 本社を東京都渋谷区桜丘町に移転。 |
2006年5月 | プラスチックリサイクル事業への参入を目的として、株式会社エコスファクトリー(埼玉県)(譲渡済み)及び株式会社グリーンループ(静岡県)(譲渡済み)を設立。 |
2008年4月 | 株式会社エコスファクトリー(譲渡済み)及び株式会社グリーンループ(譲渡済み)にて、容器包装リサイクル業務を開始。 |
2008年6月 | 本社を東京都渋谷区渋谷に移転。 |
2012年5月 | 有限会社日泉の事業を、新設した株式会社日泉(譲渡済み)が吸収分割により承継。コンパウンド業務を開始。 |
2012年10月 | 再生可能エネルギー事業に参入。 |
株式会社水郷潮来ソーラー(茨城県)、株式会社富津ソーラー(千葉県)、株式会社菊川石山ソーラー(静岡県)及び株式会社菊川堀之内谷ソーラー(静岡県)(いずれも現連結子会社)を設立。 | |
2013年12月 | 再生可能エネルギー事業への参入を踏まえ、当社の商号を現在の株式会社レノバに変更。 |
本社を現在の東京都千代田区大手町に移転。 | |
2014年2月 | 株式会社水郷潮来ソーラーにて発電を開始。(*1) |
2014年2月 | 九重ソーラー匿名組合(大分県)(現連結子会社)を組成。 |
2014年5月 | 那須塩原ソーラー匿名組合(栃木県)(現連結子会社)を組成。 |
2014年7月 | 株式会社富津ソーラーにて発電を開始。(*1) |
2014年10月 | 瑞諾華股份有限公司(レノバ台湾)(中華民国台北市)(現連結子会社)を設立。 |
2014年11月 | 大津ソーラー匿名組合(現・持分法適用会社)を組成。 |
2015年2月 | 株式会社菊川石山ソーラー及び株式会社菊川堀之内谷ソーラーにて発電を開始。(*1) |
2015年3月 | ユナイテッドリニューアブルエナジー株式会社(秋田県)の株式を取得(現持分法適用会社)。 |
2015年5月 | 九重ソーラー匿名組合事業にて発電を開始。(*1) |
2015年9月 | 那須塩原ソーラー匿名組合事業にて発電を開始。(*1) |
2015年11月 | 軽米西ソーラー匿名組合(岩手県)(現持分法適用会社)を組成。 |
2016年4月 | 大津ソーラー匿名組合事業にて発電を開始。(*1) |
2016年5月 | ユナイテッドリニューアブルエナジー株式会社にて発電を開始。(*1) |
2016年7月 | 「ミッション/経営理念」、「ビジョン/目指すべき企業の姿」及び「経営原則/レノバのコミットメント」を制定。(*2) |
2016年8月 | プラスチックリサイクル事業に含まれる株式会社エコスファクトリー、株式会社グリーンループ及び株式会社日泉の全株式を譲渡し、再生可能エネルギー事業に特化。 |
2016年10月 | 軽米東ソーラー匿名組合(岩手県)(現持分法適用会社)を組成。 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません